Blogブログ

【多機能型hanaco】お花見🌸

2025年4月4日

こんにちは😄hanacoです。

静岡祭りも近づき、桜が満開の時期を迎えましたね!
お仕事を少し中断してみんなでお花見へ行ってきました🌸

歩いて薩摩土手の桜並木でお花見をしました🌸
薩摩土手だけでなく、安倍川の堤防沿いには桜が植えられていることが多く、美しい桜並木を楽しむことができますよね😊
一般的に、川沿いの土手に桜が植えられている理由は…
土手の保護:
桜の根が土手を固定し、洪水などによる崩壊を防ぐ役割を果たします。
また、多くの人が花見に訪れることで、自然と土手が踏み固められ、強化される効果も期待できます。
景観の向上:
桜並木は美しい景観を作り出し、人々の心を和ませます。
川と桜の組み合わせは、特に風光明媚な風景として親しまれています。

などが挙げられるそうです!静岡市には、薩摩土手以外にも多くの桜の名所がるので皆さんも様々な場所で桜を楽しんでみてはいかがでしょうか😆

薩摩土手には、休憩できるベンチも数多く設置されています。
今日は、少し肌寒かったので暖かいコーヒーと紅茶を持って皆で楽しみました☕️

桜の香りに包まれて、心が安らぐ時間となりました♪

【多機能型hanaco】
住所:   静岡市葵区井宮町108−22
電話:   054-266-3335
提供時間: 9:30-15:30