Blogブログ

【多機能型hanaco】命を守る、もしもの備え!避難訓練

2025年6月12日

こんにちは😄hanacoです。
 
皆さんは「もしも」の時に備えていますか?
私たちは日々、ご利用者様の安全を第一に考えています。その中でも特に重要だと考えているのが、災害への備えです。先日、避難訓練を実施しましたので、その様子をご紹介します😊
 

 
今回の避難訓練は、地震を想定して行いました。万が一の事態に備え、ご利用者様の安全確保と避難経路の確認や職員の役割と連携の強化を重視して訓練に臨みました!
ご利用者様一人ひとりの状況に合わせ、安全かつ迅速に避難するための最適なルートの再確認と、災害発生時の職員の役割分担を明確にしお互いに協力しながら行動できるよう、連携体制を強化しました。
 
訓練が始まると、サイレンの音にご利用者様も職員も真剣な表情に変わりました。
車椅子をご利用の方、歩行に支援が必要な方など、ご様々なご利用者様がいらっしゃる中で、職員はそれぞれの状況に合わせて寄り添い、安全な場所まで誘導しました。
声かけをしながら、不安な気持ちを和らげるように努め、落ち着いて避難できるようサポートすることも大事だと再確認しました。
 

 

 

 

 
災害はいつ、どこで起こるか予測できません。だからこそ、日頃からの備えと訓練が非常に重要になります。hanacoでは、これからも定期的に避難訓練を行い、ご利用者様と職員の安全を守るための意識を高めてまいります。
 

 
 
 
【多機能型hanaco】
住所:   静岡市葵区井宮町108−22
電話:   054-266-3335
提供時間: 9:30-15:30