FAQよくある質問

よくある質問

Q障害手帳を持っていないのですが、利用できますか?

障害者手帳をお持ちでない方でも、医師の診断書や意見書があればお住まいの各自治体の判断により利用できる場合があります。

Q静岡市外、静岡県外でも利用できますか?

基本的には受給者証を取得できればご利用可能です。

Q受給者証とは何ですか?

受給者証は障害福祉サービスをご利用するために各自治体から交付される証明証の事です。

Q相談支援専門員がついていないと利用できませんか?

相談支援専門員がついていない方は、お問い合わせの時にお申し出ください。障害福祉サービスの利用状況などに応じてご案内します。お気軽にお問い合わせください。

Q利用手続きはどのようにしたら良いですか?

基本的な流れは以下になります。
1.お問い合わせ
2.ご見学・ご相談
3.体験利用
4.各自治体への利用申請
5.受給者証交付・ご利用開始

Q工賃はいただけますか?また、いくらくらいになりますか?

工賃規定により、基本給+各種手当を支給しております。
ご利用者の頑張りに応じて工賃が上がるシステムを採用しており、利用日数や利用時間、作業内容により決定されます。
現在、ご利用されている方の事業所全体の平均工賃はB型で25,000円(23日利用)
生活介護で3,000円(23日利用)になっております。

Q食事(昼食)はありますか?

日替わり弁当を400円でご注文できます。

Q送迎は行っていますか?また、自宅までの送迎や利用時間途中での送迎は可能ですか?

朝・夕の2便運行で自宅まで送迎を行っております。
また、ご利用時間中の急な体調不良、通所が不安な方や長時間のご利用が難しい方にも無理なく通所していただくために、ご利用時間途中でも可能な限り時間を問わず、ご自宅まで送迎しております。

Q利用日の上限は決まっていますか?

ひと月に日中活動サービス等を利用できる日数は、原則として各月の日数から8日を控除した日数(原則の日数)です。

Q一日のスケジュールはどうなっていますか?

サービス提供時間は9:30から15:30になっております。
基本的に午前に10分休憩、12時から60分昼休憩、午後に10分休憩の合計80分休憩になっております。
上記は一例なため、訓練作業内容や体調に応じて、スケジュールを相談しながら進めていただけます。

Q利用日や利用時間はどのようになっていますか?

月曜日から金曜日の9:30から15:30の間でご利用いただけます。
なお、土曜日、日曜日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みになります。
また、上記の利用日や利用時間は障がいや体調にあわせて自分のペースでご選択できますので、ご安心ください。

Q利用日数や利用時間は相談できますか?

最初の面談時に、障がいや体調等のご利用者の状況をお伺いし、無理がない形で通所スケジュールを決めていただきますのでご安心ください。
まずは、お決めいただいた日時に出席することからスタートしますが、通所後もスタッフと相談しながらスケジュールの変更も可能です。
最初から毎日、毎時間を通所される方もいらっしゃれば、最初は週1~2日の1時間だけ通所し、数ヶ月かけて伸ばしていく方もいらっしゃいます。その他にも最初週3日は通所を行い、残りは在宅支援を利用することで体力面や生活リズムを整えながら通所を伸ばしていく方もいらっしゃいます。
上記のように、スタッフと密に相談しながら進めていきます。

Q毎日、毎時間通えなくても大丈夫ですか?

週1日からでも大丈夫です。
利用時間も午前だけ午後だけなど、ご利用者のペースに合わせてスタートできます。

Q車椅子での利用はできますか?

事業所は戸建てになっており、通路幅の確保および段差の解消も行えていますので、事業所外から事業所内まではスロープで移動が可能です。また、事業所内もバリアフリーになっており車椅子で入れるトイレもございますので、ご利用できます。
スタッフもできる限りの配慮を行わせていただきますので、ご安心ください。

Q自分の障害で通所できるか不安です大丈夫でしょうか?

個人個人の支援計画を作成して一緒に目標を設定して支援していきます。
配慮して欲しいことも組み込みますので、ご安心ください。

Q高次脳機能障害があるので記憶力に自信がありません。大丈夫でしょうか?

軽作業などの中から簡単な作業もご準備できます。
また、訓練・作業内容はスタッフとの面談等を通じて相談をしながら行うことができ、ご利用者の希望に応じて訓練・作業内容はご選択できますのでご安心ください。

Q利用経験がないので不安です。大丈夫でしょうか?

まずはどのような利用を希望しているか、スタッフにお聞かせください。
その中からご利用者の希望にあったご利用方法を一緒に探し進めていきます。
ご安心ください。